Organizer/主催

特定非営利活動法人 さっされん

purpose/目的

小規模事業所等へワークショップ等を通じて商品開発手法マニュアルを提供する

Organizer greetings/主催者挨

元気ショップ(札幌市障がい者施設等製品常設販売所)は、障がい者が利用する施設等で作られる製品の販売を促進することにより、障がい者の社会的自立や活動等の理解を進めるため、常設の販売所とし、平成18(2006)年12月に開設しました。開設と同時に運営を任されています。現在では、約180事業所、約3,500点の製品を展示販売しております。
また、当法人は、主に札幌市内の通所型の知的・身体・精神・難病等の障がい者小規模作業所が中心に横のつながりを形成しつつ、利用者の社会参加活動の一環で授産製品の製作或は企業の下請け作業を行っている通所型の小規模作業所の連絡会です。
小規模作業所は、小回りが効く反面、新製品開発機能及び販路拡大能力が乏しく、他事業所が製造した製品のマネをして製造するケースが多い。そのため、事業所のオリジナル性が乏しく各事業所が製造販売する製品は、色こそ異なるものの類似製品を製造・販売している。
一方で製品を購入する消費者は、障がい者製品であっても事業所独自のオリジナル性が高い商品や新作を求めています。
事業所の役割には、利用者の工賃向上、地域における自立を目指すことが目的であり、商品として多くの人に購入してもらいたい、僅かでも工賃として利用者に還元したいと日夜努力しています。また、当法人はこれらの事業所を支援する役割を担っています。
そこで、事業所製品のオリジナリティを高めるための、商品の開発手法、商品の改良方法、素材、包装(パッケージ)等、商品の素材、デザイン、商品かかわる知識をグループワークで研究し、新商品開発に結び付けることを目的に以下のとおりワークショップを企画しました。多くの事業所の方々に参加していただき、商品開発等の手法を学んで新商品開発等にご利用ください。

さっされん理事長 菊入一隆

Workshop overview/ワークショップ概要

検討~ワークショップ(パッケージデザイン、新商品試作)~商品化システムの提供」を2か年計画で実施します。
当初、座学を中心に展開する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の視点から、オンライン講座に変更し、研修内容も若干修正し、以下の事業予定の第1年度(2020)で実施。
第2年度(2021)は新型コロナウイルス感染症が終息すると仮定した事業予定になっています。

Action schedule/事業予定

第1年度

(2020)

①  商品の開発モデルを抽出して、次の項目を検討

 商品開発コンセプトの検討方法

素材選定方法

パッケージデザイン等検討方法
② 開発された検討方法をもとに、ワークショップ開催

調査報告

商品及びパッケージデザインの考え方

実商品及びパッケージデザインのポイント

第2年度

(2021)

①  ワークショップ開催

実際に開発した新商品を試作販売して消費者の評価を調査

評価次第で、商品化を図る

②  商品化システムの提供

Workshop contents/ワークショップの内容

第1回

テーマ

ものづくりワークショップ

~障がい者事業所製品の商品化への開発手法研究~

第1回テーマ

パッケージデザイン等ワークショップ

基調講演

【基調講演 1】 商品及びパッケージデザインの考え方

【講師】 札幌市立大学 デザイン学部 准教授 横溝 賢 氏

<概要>

① 令和3(2020)年度に実施した調査報告

② 商品及びパッケージデザインの考え方

【基調講演 2】 商品及びパッケージデザインのポイント

【講師】 ㈱グッドジョブプロジェクト 代表取締役 小島 功嗣 氏

<概要>

実際の商品及びパッケージデザインのポイント

と き

令和3(2021)年3月5日(金) 14:00~15:00

ところ

ライブ配信

参加費

無料

申込先

https://i-akariya.org/sasaren-workshop/セミナー申し込み-お問い合わせ/

主催

問い合わせ

特定非営利活動法人さっされん 

011-205-0890

2回目からは、グループワークで具体的な商品開発を実践してみます。
ただし、新型コロナウイルス感染症の拡大状況によりますが、リモート方式、セミナー方式のどちらかで開催します。
開催日につきましては、新型コロナウイルス感染症を勘案しながら決定し、お知らせします。  

Other/その他

当該事業は、北海道新聞社会福祉振興基金 福祉活動助成を受けている事業です。

Teacher/講師
横溝 賢

Ken Yokomizo 

札幌市立大学 デザイン学部 准教授 

専門は情報デザイン。地域の生活世界を市民と共に描き出すことから、その土地に根ざして暮らすことの価値を学びあう活動のデザインに関する研究をおこなっている。 2018年より、科学研究助成事業 基盤研究C「当事者デザインを循環させるための社会実践型ラボラトリーのモデル構築」に関する共同研究を進行中。

https://www.scu.ac.jp/about/introduction-research/yokomizo/

Teacher/講師
小島 功嗣

Koji Kojima

株式会社Goodjobproject 代表取締役
岩見沢あかり家 理事
株式会社バンビロック 取締役副社長
株式会社BRミール 専務取締役

略歴

1972年5月3日生まれ
札幌第一高校卒業後
広告代理店入社 印刷物、すすきのタウン情報、イエローページ等の広告制作
デジタルハリウッド札幌校 講師
ゲーム・パチンコデザインなどの動画制作、映画CG制作を歴任
平成20年 株式会社Goodjobprojectを立ち上げ現在に至る。
数多くの企業のデザイン、プロダクトデザイン、ブランディング、Web制作、システム、動画制作を担当。

http://goodjob-pro.com/

Project member/プロジェクトメンバー

札幌市立大学

デザインラボ(横溝研究室)2期生メンバー

平尾実唯(ひらおみゆい)

小島千乃(こじまゆきの)

高畠栞(たかばたけしおり)

岩井彩香(いわいあやか)

これまでの活動:
原初的デザインラボでは、地域の現場に出向き、話を聞き、学び、自分たちにできることからやってみる、つくってみる活動を実践しています。 昆布のデザインリサーチでは、厚岸と様似町の昆布漁師さんと出会い、 現場の営みとその息遣いを感じてきました。 人と昆布が共に生き、互いにWell-Beingな関係を形づくろうとする知恵を、 どのように視覚的に伝えるか?その表現方法について取り組んでいます。

お問い合わせ 011-205-0890特定非営利活動法人 さっされん 事務局
受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら info@sassaren.or.jp
PAGE TOP
MENU