2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 i-akariya interview 学んだ家事のあれこれ 8月下旬になっても気温は高く厳しい残暑を迎えております。日が落ちてしまえば大分過ごしやすくなってはきましたが…。もう夏も終盤ですね、皆様いかがお過ごしでしょうか。7月下旬に実家に戻ってきたこゆきガールですが、新コロナ対策 […]
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 i-akariya event そらフェス 8月1・2日の2日間、岩見沢では「そらフェス」というイベントが開催されました。このイベントは、環境問題についてみんなで考えることを目的に開催され、そして、地球の環境に合わせた5人のキャラクターが誕生。(※)各キャラクター […]
2020年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 i-akariya interview 初めてのテレワーク(在宅就労) ~終了編~ 5月からスタートした在宅就労が7月いっぱいをもって終了しました。今回私が在宅就労を行ったのは新コロナ対策予防のためではなく、実家を離れ別の場所で生活ができるか検証するためでした。今日は3か月間在宅就労および家事などをやっ […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 i-akariya interview 「美と若さの新常識」はもはや常識!「みんなの家庭の医学」で「家族の健康」 職員Tさん第2弾の次は、同じく職員Mの第2弾!! 寿命が尽きるまで、おいしくお酒を味わいたい。 これは私のライフワークと言っても過言ではありません。 酒は命の水。私の座右の銘にします。 おいしく飲み続けるためには体が資本 […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 i-akariya interview 懐古主義だったのか… 今思うと 7月も残り2週間弱となりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか。今月は職員さん特集でお届けしています。 今日は一週目に書いてもらったTさんの話、第二弾です。何やら衝撃的なことがあったそうです… —̵ […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 i-akariya interview 「栄養と料理」で「毎日が発見」、「からだにいいこと」だらけの「おとなの健康」 職員Tさんの次は、同じくおうち時間がたっぷりの職員Mです。 Tさんは映画を堪能しているようですが、私はオンライン書店で健康・家庭医学の雑誌に目が行きます。そして行き着いた先は、腸活と免疫力。そのために適度な運動するとか体 […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 i-akariya interview いま想うと、懐古主義ではないけれど 文章書きとして急遽、ピンチヒッター登場した職員Tでございます。はてさて、何をネタに書こうかと思案しましたが思いつかず… このコロナ禍、極力引きこもり生活に徹底していましたし…最近俄かに齢を取ったという感覚が強いせいか、言 […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 i-akariya interview 2か月間のテレワークを終えて 2月頃から北海道でも感染が拡大した新型コロナウイルス。感染防止対策として岩見沢あかり家では5月からテレワークが始まりました。当初は5月末で終了予定でしたが、道内の感染者数が減らなかったため、6月末まで継続することになりま […]
2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 i-akariya interview モフモフが少ない家 道民が1番過ごしやすい季節、そう6月になりました。個人的に一番好きな月です。肌寒い風と暑い日差しが自分の体温にはちょうど心地良いのです。ただ、ほどほどの防寒対策をしていないと風邪を引くため注意しないといけないんですけど。 […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 i-akariya interview ふとした料理のギモン! そろそろ、1ヶ月が経とうとしています。現在、こゆきガールは実家を出て別の場所で在宅就労を行っています。実家を出るということは、必然的に家事は自分でやることが多くなります。中でも大変なのは「料理」です。毎日が手作りとはいき […]