たまにやってくる封入作業
あかり家にはパソコン業務、雑貨製作の他に「封入作業」という業務があるので紹介します。封入作業は常にある業務ではなく、3、4か月に一度依頼がきて作業をします。今回は封入作業を行った利用者さんにお話を聞いてみました。
------------------------------
先日あかり家で行っていた封入作業の話をします。
今回は「まちなか朝市」というイベントに参加している店舗の、チラシやクーポン券を封入していく作業です。毎回10店舗ほどのチラシがあり、それらを1000通の封筒に1枚ずつ入れていきます。
入れる封筒の枚数が残り少なくなってくると、今まで入れた封筒の中に間違いなくちゃんと入っているだろうかと頭の中に不安がよぎってきます。
封入が終了したら封筒中のチラシの種類・枚数に間違いがないか最終確認ができたら、のりを付けて終了となります。
T・N
※「まちなか朝市」とは6~10月の金・土曜日に岩見沢中心市街地で行われているイベント。スーパーでは出回らない葉付き大根や、大きさや形が揃わないB級品が直売ならではのお手頃価格で手に入ります。食と健康をテーマに市内外から特徴のある農産物・商業商品が集まってきます。(まちなか朝市いわみざわサイトより参照しました)
------------------------------
私も封入作業をやったことがあるのですが、入れているとわからなくなってしまうんです。
同じ店舗のチラシが多く入る分にはいいのですが、足りないとなると大問題ですからね!
こゆきガール
次回はこゆきガールが先日お客様から頂いた「お菓子(お土産)」について記事にしたいと思います。