眼鏡のお話し
もう過ぎてしまったのですが毎年10月1日は『眼鏡の日』だそうです・・・
1001・・・何となく眼鏡のレンズとツルに見えてきませんか?
この日の由来は日本眼鏡関連団体協議会(略称:日眼協)という団体がメガネを使っている方々に感謝の気持ちを表すとともに、眼鏡に対する正しい認識と興味を持ってもらうという理由から制定したそうです。
眼鏡といえば
業務の打ち合わせをするのに数名のメンバーを前にして気付きました『あかり家って眼鏡掛けてる人多いよなぁ・・・』
利用者さん、職員合わせて20名前後いるのですが、約7割の方が眼鏡を着用しています。
中には『パソコンの作業用に、取り付け可能なレンズを持ってます!』という強者もいました。
子どもの頃に『暗い部屋で本読んじゃダメ!』とか『明るくしてゲームしなさい!』と言われてきた人もいると思いますが、その言い付けは絶対に守ったほうがいいです。
視力が落ちてから後悔しないために
under の眼鏡