岩見沢 クピド・フェア 作業紹介 by 岩見沢あかり家

社会福祉法人クピド・フェア さんの作業を紹介していきます。

今回は製造から

『ベアリング』と呼ばれる機械部品を製造している 北日本精機社 さんを紹介します。
『ベアリング』とは・・・?
ベアリング(bearing)の“ベア(bear)”とは英語で“支える”という意味があり、回転する軸を支えるものです。
用途としては工作機械、車や電化製品、医療機器の回転部位などで幅広く使用されています。

北海道芦別市に本社のある北日本精機株式会社様から依頼を受けて、部品受入れから
外観検査、脱磁・洗浄、溝測定、ボール入れ、保持器入れ、スキマ検査、加締め、計量、回転検査、出荷までの工程を行なっています。

クピド・フェアさんのホームページには完成したベアリングと1円玉の大きさを比較した画像が掲載されています。
ベアリングの小ささがよくわかると思います・・・私もビックリしました。

今回紹介した2つの作業所以外にもペットフードの包装を行う『ノースペット社』さんや野菜の栽培を行う『コスモファーム』さんなど様々な作業所がクピド・フェアさんにはあります。

クピド・フェアさんの夏恒例のイベント
『クピド・フェア夏祭り』としてイベントを企画しています。
毎年、屋台や花火大会などで地域の方々と一緒に楽しんでいるようです。

元クピド・フェアの職員さんは『施設の近所の人たちもたくさん見に来ていたし、かなりの数の花火が上がっていて綺麗だったよ』と花火大会について話してくれました。
オススメの見方は『生ビール片手に観るのがベスト!』とも・・・夏っぽさ全開でいいと思います!

全3回に分けて書いてきた 社会福祉法人クピド・フェア さんの紹介
この更新で終わりにしたいと思います。

クピド・フェアさんのホームページはこちらからご覧になれます

under