岩見沢あかり家 akariya today’s work No.25

今回は“チラシ封入”について紹介していこうと思います。
チラシやクーポン券を封筒に入れていく作業になります。

大まかに『チラシの裁断』・『封入作業』・『封筒の計量』・『のり付け』の工程に分かれていて、A4サイズの両面に印刷された短冊状のチラシを裁断していきます。その後、封入作業に入りますが約10店舗分のチラシを1000通封入しないといけないため、ちょっとした工夫をしています。封入作業には各店舗の順番があらかじめ決まっています。店舗分の順番(数字)が書かれた「台紙」を用意して、その上にチラシを置き数字順に封入していけば視覚的にも店舗漏れを回避することができ、とても役立っています。

店舗順番が書かれた台紙

封入作業が終了したら最終チェックとして、再度封入漏れがないか「計量」し問題なければ封筒口をのり付けして納品になります。

※協力:岩見沢まちなか朝市