blog

自己紹介も兼ねて、はまる=ぴったり合って夢中になる(3)

代理人、職人Tです。あかり家ブログ掲載も俄かに活気付いて来ました!
ご一読いただければ幸いです。


皆様こんにちは、風成と申します。

2022年5月より岩見沢あかり家の方を利用させていただいております。仕事内容は主に検査キットや触媒の封入、グッズ製作などの軽作業やWEBサイトの作成・更新、チラシのデザイン、データ入力といったPC作業をメインに行っています。

利用者親睦会の方では現在副会長として会長、会計の方とともに様々な行事の企画・実行に携わっています。お食事会でのデリバリーの内容を考えたり、ゲーム大会で自宅にあるどのようなゲームを持参するかなどを皆さんと考えながら相談していくのはとても楽しくワクワクを感じられる時間です。そして当日、参加された皆さんとともに大盛り上がりでわいわいと食事をしたり様々なゲームを楽しんでいる時には、喜びもひとしおです。

好きなゲームは『太鼓の達人』で、主に難易度『おに』の☆7~9の曲を中心に遊んでいます。
家庭用ソフトはPS2からWii、SwitchやPSVitaなど各機種のものを合計25種類所持しており、クリア済みのストーリーモードも10作に至ります。各作品で主人公の『どんちゃん』をはじめとする様々なキャラクター達の冒険や成長を見守り、色々な曲を一緒に演奏しながら強敵を倒したりお祭りを盛り上げてきました。中でも印象に残ったストーリーは、異世界ファンタジーと音楽が融合した世界観が魅力的な3DSの『ちびドラゴンと不思議なオーブ』、そして現在最新作であるSwitchの『ドンダフルフェスティバル』です。特にドンダフルフェスティバルは、どんちゃんや相棒キャラの『くもきゅん』がストーリー中にプレイヤーへ話しかけてきてくれる場面もあったため、没入感が感じられてとても楽しいストーリーでした。
もちろんゲームセンターに行った時も、毎回太鼓の達人を楽しんでいます。数年前に発売された『公式マイバチ』も購入し、日夜多種多様な楽曲のクリアやフルコンボを目指して演奏しています。連動サイト『ドンだ―ひろば』にも登録しており、ハイスコア更新や初全良、初フルコンボなどを取った際には、毎回すぐさまデータを見返しに行っています。

その他、最近は手芸での小物作りにもはまっています。岩見沢あかり家の作業にも羊毛フェルトによる手芸があり自分も過去に一度作業に携わったことがあるのですが、少しずつ少しずつ綿に針を刺して形を整えていく作業がとても楽しかったので、また機会がありましたら是非やってみたいと思っております。

関連記事

TOP
error: Content is protected !!