blog

イラスト描き(1)

職人Tです。
以前ブログを書いてもらってから幾数月… 成長したKさんです!


皆様こんにちは、Kと申します。

以前、ブログにて自己紹介させて頂いた者です。
以降もイラスト作成などの経験を積み、感じたことがたくさんありましたので、そのお話をさせていただこうかと思います。

イラストの作成といえば画力や絵の描き方など、そういった事ばかりに目が行きがちですが、仕事をする上で必ず行わなければならない事があります。それはコミュニケーションです。
あかり家さんに来た当初はフリーランスでの仕事の経験しかなく、文章上での数回のやり取りだけで摺合せや納品を行っていた為、こまめな連絡や進捗の報告が行えていませんでした。<最初のラフ提示のみを行い、以後1~2回の進捗報告のみといった事が多かった>
しかし、あかり家さんにてその点をご指摘頂き、現在はフリーランスでのお仕事においてもこまめな連絡や報告を欠かさず行うようになりました。
完成を待つクライアントさんの気持ちになれず、自身のことのみ考えていたと反省し、現在はクライアントさんの視点にも立ち、途中経過であっても作業が進んでいることがわかる情報を伝えることを心掛けております。

イラストの技術はもちろんですが、報連相などのコミュニケーションも働く上でとても重要な技術と感じております。これからも、あかり家さんにて社会の経験を積んでいき、一人前の社会人になりたいと思います。

関連記事

TOP
error: Content is protected !!